兄弟間の住宅ローン名義変更 Nさん 2019年7月10日
はじめまして。
兄名義の一軒家(住宅ローン等も)を弟の自分に替えたい場合はどうしたら良いのか。
自分が家を購入する際ローンが通らず兄に名義を借りました。
ローンと家の名義を自分に替えるにはどうしたらいいのですか?
質問投稿先 無料WEB相談
兄弟間の住宅ローン名義変更 回答者 FP鈴木 美和子
Nさん、こんにちは。
兄名義の住居を弟名義に変更したい場合のご相談ですね。
兄名義の住宅ローンを、弟さん名義に変更することはとても難しいことを、まずご理解ください。
現状の名義のまま、新たな金融機関で名義変更と住宅ローン借り換えをするのは、難しいので、まずは、現在借り入れている金融機関へ、名義変更を認めてもらう必要があります。
こういった名義変更は、たとえば離婚などのようなやむを得ない理由であれば、金融機関が認める可能性はありますが、今回のような理由ですと、金融機関にやむをえない理由として認めてもらうことがかなり難しいと思われますし、当初住宅ローン審査に通らなかったということなので、現在の状況が住宅ローン審査に通過できる状況であることは当然必須になります。
また、もし金融機関が認めた場合でも、弟さんとお兄さんで不動産会社などを介して、売買契約などを締結する必要があります。
譲渡金額も、適正な金額で取引しない場合には、贈与税の対象になる可能性があります。
上記手続きには、不動産会社の仲介料、登記費用・住宅ローン手数料など、諸費用が掛かります。
また、住宅ローン控除適用期間内であれば、親族から家を購入した場合は、住宅ローン控除の適用外になりますので、こちらもご注意ください。
No.1214 中古住宅を取得した場合(住宅借入金等特別控除)
2 住宅借入金等特別控除の適用要件
ハ 取得の時に生計を一にしており、その取得後も引き続き生計を一にする親族や特別な関係のある者などからの取得でないこと。
ニ 贈与による取得でないこと。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1214.htm
回答内容に対する、返信は下記フォームよりお願いします。
※返信用フォームには、本人になりすましての返信を防止するため、ご質問申し込みフォームと同一のメールアドレスを入力してください。
メールアドレスが、不一致の場合には返信を致しません。
住宅相談FPサポートセンターでは、住宅購入時・住宅ローンの見直しなどで、ご相談者の立場に立った、完全中立的立場より、住宅相談の経験豊富なファイナンシャルプランナー(CFP資格者)がご相談にお答えします。
<お得な相談方法>
住宅購入相談、住宅ローン相談は、相談会に参加するとお得!
住宅購入・住宅ローン相談会詳細はこちら
住宅ローン借り換え相談をお得に利用できる相談会を開催しています。
通常33,000円(消費税込)の相談料金が、11,000円(消費税込)の参加費だけでご利用可能です。
住宅ローン借り換え相談会はこちらから
失敗しない住宅購入の方法が学べる、WEBレッスン!
住宅購入WEBレッスンはこちら
失敗しない住宅ローン借り換えの方法が学べる、WEBレッスン!
住宅ローン借り換えWEBレッスンはこちら
出張相談対応エリア: 東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県
(その他のエリアにつきましても、当事務所のファイナンシャルプランナーや、信頼できる提携ファイナンシャルプランナーが対応出来る場合もありますので、お声掛けください)
住まいづくりのトータルサポート
「住宅ローン」「資金計画」「ハウスメーカー選び」「ライフプラン」などトータルでアドバイスします。
【詳細はこちら】
住宅ローンの借り換え相談で100万円以上の節約も可能!!金融機関選び、金利タイプの選択など経験豊富なFPにお任せください。 【詳細はこちら】
不動産投資をこれから考えている方。
リスクを減らし、最大限の高効率な不動産投資を実現するお手伝いをします。
【詳細はこちら】
サイトメニュー
相談メニュー
トピックス
埼玉県 イベント
東京 日本橋 イベント
大阪 イベント
無料WEB住宅ローン相談
住宅選びお役立ち情報